似てるけど違う!Coleman Tatra3とNatureHike Hiby3を比較してみた

本記事は一部にプロモーションを含みます

投稿日:2020年1月5日 | 最終更新日:2021年8月17日

皆さんこんにちはTAKIBI編集部のむっしゅです。
以前、僕がゲットしたおニューのテントのレビュー記事はご覧いただけましたか?

【Coleman EU】海外テント タトラ3をゲットしたので紹介するよ!

まだ見てないよーという方は是非ご覧いただくとして…

前回も記述した通り、僕のTatra3とコストパフォーマンスが高いとAmazonで人気のNatureHikeのフラッグシップモデル、hiby3って、どこからどう見てもそっくりなんですが…

微妙に違いがあるので今回はその違いについてご紹介したいと思います。

まずはスペックの違いから

こうして見ると余計そっくりですが…タトラ3のほうが背が低くて20cm横長、ハイバイ3の方が20cmほど背が高いようです。
ただ、タトラ3の幅がハイバイ3に比べて50cm以上上回っているのは定員3人と2~3人というポイントの差なのでしょうか…?
しかし総合的なサイズはさほど差がないのにここまで重量に差が出るのも面白いですね。

収納時のサイズもTatra3(タトラ)は寸胴、Hiby3(ハイバイ)の方がスマートですね。

なにはともあれ、せっかく手元に実物があるので、各項目で比較をしていきましょう。

実際に比較してみた

収納サイズ

並びの写真じゃなくてごめんない…
でも本当に比較した感じはこんなもんです!
Hiby3のほうがひょろながでTatra3のほうがポッチャリなサイズ感なので、並べた感じの印象はあまり変わりませんね。
最終的に口を締める時の形状が、Tatra3は何回か袋を折り返して最後にバックルでパチンと締める方式に対して、Hiby3は巾着のように口を絞るタイプという違いがあります。

Tatra3の収納袋の方が縦に余裕があるので、ある程度雑にしまってもなんとか収まりますね。
Hiby3はそもそも袋そのものに余裕があるようで、Tatra3よりはまだ楽に収納できますが…まあ、お互いギチギチではありますね。

付属品

さて、それぞれの付属品を確認してみましょう。

右がHiby3で左がTatra3ですが、ペグは形状が大きく異なりますね。
重さこそ大した差を感じられないくらい軽いジュラルミンペグですが、Hiby3のほうがY型のペグになっているため、より抜けにくい形になっています。
Tatra3の方が収納性には大きく貢献していると言えますが、ツメがめちゃくちゃちっちゃいので抜くのが大変です。

こちらもペグ同様左がTatra3、右がHiby3です。
ポールは重さ、材質共にほとんど大きな差は見られませんが、収納袋に合わせて折りたたんだ際の大きさが多少異なります。

Hiby3にあってTatra3にないもの…
それがこのグランドシートです。
インナーテントの底面にピッタリのサイズ感なのですが、何よりもうれしいのがこのシートはテントの付属品としてついてくるということです。

対してTatra3にはピッタリサイズのグランドシートはメーカーから別売りされているわけでもなく、ピッタリサイズが欲しければ作るか、妥協してサードパーティーの汎用品を使うかしかありません…

サイズ感

今回はあくまで比較ですので、Hiby3の設営シーンは割愛しますが、お互いに組み立てるとこんな感じです。
シルエットもポールの本数も変わりませんが、フレームワークが少しだけ違うようですね。

前室の上らへんでフレームが重なっクロスしているのは同じです。
が、Tatra3にあるベンチレーションの場所には透明な窓がありました。

テントから外の様子を見れる窓ってあればあったで便利ですよね。
翌朝の周りの環境なんかを伺う時にわざわざファスナーを開けなくていいという効果がありますが、この窓を実用的に使うかどうかは今後要検討ですね。

さて、後ろに回ってきましたが、全く違いますね。
Tatra3は前面でクロスしたポールがそのまま後ろまで伸びていてストレートに落ちていますが、Hiby3の方は前方に加えて後ろでもクロスしています。
さらにその十字部分にはインナーテントに通ずるベンチレーションがありました。

前室

さて、このテントたちの醍醐味は最低限な前室が存在することですが、前述したフレームワークはどのように影響しているのでしょうか?

まずはhiby3です。開口部も大きくて出入りするのは全く問題ありませんが天井に角度がついているため少しデッドスペースがある印象です。
その分テントそのものの背は高いので、意外と動き回るのに窮屈しませんでしたよ。
Tatraとの違いを挙げるのであればドアが開く方向でしょうか。

Tatraの方ではドアはインナーテント側に開いていきます。ここにどのような違いがあるかというと…
hibyはテント内から出る場合、ファスナーをインナー側に持ってきていればファスナーは下から開けるイメージになりますが、Tatraの場合下から開けようとするとインナーからは遠く、近くすると頭上から下方向に開けなければなりませんが…

実際さほど気にならない部分なので、ここばっかりはデザインや好みの問題ですね。

次のページ:やっぱり通気性はHibyに軍配かなぁ…?

  1. 1
  2. 2

あわせて読みたい記事

この記事に関連するタグ

この記事を書いた人 むっしゅ

キャンプ歴が2年目に突入しましたがまだまだスタイルが確立していません。 今年はソロキャンとかキャンプツーリングにいきたいなぁ~

おすすめコンテンツ

あなたにおすすめの記事

新着記事

Coleman(コールマン)のインフレーターマットでアウトドアを快適に!選び方&おすすめ5選
キャンプギア・キャンプ用品

Coleman(コールマン)のインフレーターマットでアウトドアを快適に!選び方&おすすめ5選

アウトドアでより快適に過ごすための製品を豊富に取り扱っているアウトドアメーカー「Coleman(コールマン)」。そんな魅力的なキャンプギアの…

最大34%オフ!Amazonタイムセールでコットが大特価!
キャンプギア・キャンプ用品

最大34%オフ!Amazonタイムセールでコットが大特価!

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お届け! 本日は、キャ…

大人気ブランド「ZANE ARTS(ゼインアーツ)」のおすすめテント8選!その魅力を徹底解説
キャンプギア・キャンプ用品

大人気ブランド「ZANE ARTS(ゼインアーツ)」のおすすめテント8選!その魅力を徹底解説

国内のアウトドアメーカーの一つZANE ARTS(ゼインアーツ)。シンプルかつ機能的なデザインはキャンパーの心を鷲掴みにして離しません。 …

Snow Peak(スノーピーク)のランドロックとは?メリットや特徴を徹底解説!
キャンプギア・キャンプ用品

Snow Peak(スノーピーク)のランドロックとは?メリットや特徴を徹底解説!

ハイエンドなアウトドア製品を豊富に手掛けるメーカーであるSnow Peak(スノーピーク)。空間を広げ自由度を高めるシェルターも幅広く取り扱…

【千葉県】ISUMI Glamping Resort &Spa SOLAS|満天の星をいつでも楽しめ…
キャンプ場紹介【関東】

【千葉県】ISUMI Glamping Resort &Spa SOLAS|満天の星をいつでも楽しめ…

千葉県いすみ市は、穏やかな丘陵地や美しい海岸などの自然あふれる観光スポット。そんな、魅力あふれるいすみ市に旅行に行くならグランピングがおすす…

最大42%オフ!Amazonタイムセールでおしゃれなクーラーボックスが今なら安い!
キャンプギア・キャンプ用品

最大42%オフ!Amazonタイムセールでおしゃれなクーラーボックスが今なら安い!

Amazonで毎日開催されているタイムセール。TAKIBI編集部が「これいいかも!」「おトクかも!」な情報を毎日お届け! キャンプなど…

新着記事一覧へ